新着情報

Column 講習会に参加しました

こんにちは歯科衛生士の小貫です。先日歯周病学会の講習会に参加しました。今回の講習会の内容の『細菌叢』さいきんそうについてお話します。
私たち人間は体の中に沢山の細菌がいます。特に口と腸には特に多くの細菌が住んでいます。細菌叢とはその沢山の種類の細菌の集団です。もちろん細菌の中には良いもの、悪いものがあります。皆さんヨーグルトの中に悪玉菌を抑えるなど書いてあるものを見たことがあるかもしれません。人間の体はこの細菌叢のバランスをうまく保って健康を維持しています。

口の中の細菌の種類は700~1000種類以上、数にすると膨大な数の細菌が住んでいます。健康な歯肉の状態から歯肉炎になると細菌の種類、数が変化していきます。この状態であれば、ブラッシングなどでプラーク(歯垢)を除去することで健康な歯肉に改善できるのですが、歯周炎になると、細菌の種類が変わり口の中のなかでも、かなり厄介な種類の菌も増えてきます。その歯周病菌は口の中の細菌とくっつき活動的になります。歯周病菌は歯周組織の破壊を起こします。
歯周病perio
歯周病菌は口の中だけではなく、病原因子などが血管を通して全身に影響を及ぼします。すると心臓病、脳梗塞、糖尿病、動脈硬化など様々な病気を引き起こすことになります。

このように細菌叢をバランスのよい状態=健康な状態に戻すことが大切なのです。

そのためにも、毎日きちんとセルフケア(ブラッシングなど)をして、定期的に歯科医院でのケアを受けることが口腔内の細菌叢を改善することになります。

終わりに、講習会では腸内細菌と口の中の細菌も関連しているお話も聞けました。また次の機会にお話しします。

口の中全体の環境をバランスよく保ちましょう。