矯正歯科

  • TOP
  • 矯正歯科

ortho「矯正歯科」で、
思いきり笑える歯並び

「矯正歯科」で、思いきり笑える歯並び

歯並びが悪いと口を開けて笑うことに抵抗が生まれるだけでなく、磨き残しによるむし歯・歯周病のリスクが高まります。また、乱れた歯並びを放置しておくと咬み合わせの悪化にもつながるケースも少なくありません。

歯列矯正は表情を明るくするとともに、お口と全身の健康維持にも役立ちます。よりスムーズにきれいな歯並びを手に入れるためには子どものうちの矯正がお勧めです。しかし、大人になってからの矯正も十分可能です。

鶴間駅前の歯医者「つるま歯科医院」の矯正歯科では、矯正認定医が矯正治療にあたります。こちらでは、担当医のご紹介や、当院で使用する矯正装置をご案内します。

不正咬合(乱れた咬み合わせ)が全身に与える影響とは

不正咬合(乱れた咬み合わせ)が全身に与える影響とは

歯列矯正を希望しご来院される方のほとんどは、見た目の改善を希望されています。「歯並びが悪いと見た目が気になる」と感じる人は多くいらっしゃいますが、実は不正咬合は見た目だけでなく、お口や全身にも悪影響を与えます。

歯並びが悪いと、次のようなリスクが高まります
  • 歯磨きがしにくくなることで磨き残しが増え、むし歯や歯周病のリスクが高まる
  • 咬み合わせがずれ、顎関節症のリスクが高まる
  • 汚れが溜まり口臭がきつくなる
  • 咀嚼がうまくできず、胃腸の負担が増える
  • 発音がしにくくなる
  • 頭痛や肩こり、首こりの原因となる

当院では歯列矯正によってこれらのリスクを下げるとともに、医療としての歯科矯正のご提案も行っています。

一人ひとり異なる診断結果を、丁寧に解説します
  • 歯並びが悪くなった原因
  • 歯並びを治すために必要なこと
  • 矯正治療をはじめるベストタイミング
  • 歯周病のリスクについて

矯正歯科に関する疑問やご不安に関しても納得ゆくまで丁寧にご説明させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

当院の「矯正認定医」が担当します

当院の「矯正認定医」が担当します

矯正歯科は非常に専門性の高い治療です。その治療方法や仕上がりには、担当医の知識や技術力が大きく関係します。

当院では、十分な知識と技術を持ち合わせ、日本矯正歯科学会の認定を受けた「矯正認定医」が治療を担当します。正しい歯並びや咬み合わせを手に入れたい方や、美しい見た目にこだわりたい方は、ぜひ当院にご相談ください。患者さんのご希望の治療方法や治療期間などをご相談しながら、治療中・仕上がりともに満足の治療を目指します。

矯正担当医
経歴 東京医科歯科大学 歯学部 卒業
東京医科歯科大学大学院博士課程修了(歯科矯正学)
診療日 毎月第2水曜
資格
所属団体
日本矯正歯科学会 認定医
日本矯正歯科学会

取り扱い矯正装置のご紹介

インビザライン

インビザライン

歯の矯正というと、金属のワイヤーやブラケットなどの矯正器具を使った治療をイメージされる方も多いでしょう。当院では歯列矯正中であることがわかりにくい「インビザライン矯正」を取り入れています。

インビザライン矯正とは透明なマウスピースを使用した治療法で、従来の矯正治療よりも多くのメリットがあります。

  • 透明で目立ちにくい
  • 簡単に取り外しができる
  • 痛みや違和感が少ない
  • 金属アレルギーの方でも安心
  • 少ない通院回数
  • 従来型より話しやすい

インビザライン矯正は遠心移動させてスペースを確保するため、歯を抜かずに治療できます。ただし、1日20時間以上の装着が必要です。

インビザライン矯正では、次の不正咬合に対応しています。

  • 出っ歯
  • 開咬
  • 受け口
  • 叢生(そうせい)
  • 空隙歯列(くうげきしれつ)
  • 過蓋咬合(かがいこうごう)

インビザライン矯正のみでの治療が難しいケースもありますが、その際は具体的な治療法を丁寧にご説明いたします。

舌側矯正

舌側矯正

通常、歯の表側につけるワイヤーを歯の裏側に取り付ける治療法を「舌側矯正」といいます。

舌側矯正は、

  • 歯列矯正をしていると気づかれにくい
  • 器具が小さいため違和感が少ない

点が大きなメリットと言えます。

また、歯の表側にワイヤーをつける従来の矯正器具の場合、器具を外すときに歯の表面にあるエナメル質を傷つけることがあります。しかし、歯の裏側は表側と比べてエナメル質が厚いため、舌側矯正にすることでエナメル質を傷つけにくいというメリットもあります。

歯の裏側は複雑な構造になっていますが、高い技術を持つ医師が担当しますので、安心してご相談ください。

症例のご紹介