preventむし歯・歯周病に
なる前の“予防”が大切
鶴間駅前の歯医者「つるま歯科医院」の予防処置についてご紹介します。
むし歯や歯周病は、痛みを感じたときすでに症状が進行しています。痛みや腫れを感じる前の初期段階で病気を発見するために、定期的な検診を受けて予防することが大切です。
治療後の良好な状態をキープすることも大切。当院ではブラッシング指導や歯石除去など、定期的なメンテナンスも行っております。お口の健康はぜひ当院の歯科衛生士にお任せください。
予防は歯科衛生士にお任せください
歯科医院には医師のほか、患者さんのお口の健康を守る歯科衛生士や歯科助手といった「お口の専門家」が在籍しています。特に歯科衛生士は国家資格で、就業年数や時間数のほか必修学科目をクリアすることで取得できる資格です。歯科衛生士は歯科医師と同様、お口の健康を守るプロなのです。
口腔内の健康チェックはもちろん、歯垢(プラーク)や歯石を除去する予防処置は、歯科衛生士の仕事です。
ブラッシング指導
念入りに歯磨きをしているつもりでも、歯と歯のあいだや咬み合わせ部分など、ブラシの届きにくい箇所の磨き残しを完全になくすのは困難です。できるだけ磨き残しをなくすために、当院では歯並びや磨きグセなど一人ひとりに合わせたブラッシング法の指導を行っています。鏡や模型で確認しながら正しい磨き方を学び、歯垢や歯石を予防しましょう。
スケーリング(歯石除去)
スケーリングとは、歯にこびりついた汚れを専用の器具で取り除くことです。
歯の汚れの種類は大きく3つに分けられます。
- 着色汚れ:茶渋やタバコのヤニなど「ステイン」
- 歯垢:菌の塊や白くやわらかい汚れ「プラーク」
- 歯石:歯垢が唾液中のカルシウムを含み硬くなったもの
それぞれの汚れに合わせて、歯科医師や歯科衛生士が丁寧に除去します。
PMTC(クリーニング)
PMTCとは、専用の器具を使った歯のクリーニングのことをいいます。おもに歯と歯のあいだや歯周ポケットなど、歯ブラシで磨くだけでは汚れが落としにくい部分の汚れを徹底的に除去します。
最後に歯の表面をツルツルにする処置で仕上げることで、汚れが付きにくくなり、口臭予防にも役立ちます。口腔内を健康に保ちたい方や軽い色素沈着を除去したい方、ナチュラルな白さを取り戻したい方にお勧めです。
ご自宅でのセルフ
ケアこそ大切です!
毎日きちんと磨いているつもりでも、自分の歯に適した磨き方でないと磨き残しが出てしまいます。自分に合った歯磨きができるよう、当院では検診時のアドバイスにも力を入れています。
正しいブラッシング方法とは?
正しい歯磨きのポイントは3つあります。
- ブラシは強く握らない
- ブラシは歯肉と歯の境目にあてる
- ブラシは小さく動かす
まず、歯ブラシは親指・人差し指・中指の3本の指で軽く持ちましょう。ブラシが歯肉と歯の境目に、斜め45度で当たるように意識します。汚れをより良く落とすためには、ブラシを小刻みに動かすこともポイントです。1ヶ所につき20回程度を目安に、1cmほどの振り幅で磨きましょう。
フロス、歯間ブラシも活用して
歯ブラシのほかに、フロスや歯間ブラシなどのアイテムを併用するのもお勧めです。
フロスは「糸ようじ」とも呼ばれるアイテムで、歯と歯のあいだに細い糸を通すことで汚れを取り除きます。歯ブラシでは取り除けない隙間の汚れをしっかり落とすことができるアイテムです。
歯間ブラシは歯間を掃除するための棒状の小さな歯ブラシです。いくつかサイズがあるため、自分に合ったものを選ぶ必要があります。迷ったときは当院までご相談ください。